top of page

Yokohama 

Detective  Profile

​「私」

出身:神奈川県横浜市

性別:♂

身長:173cm

体重:58kg

性格:温厚、きれい好き、ストイック

趣味:ボクシング、旧車、ビンテージ

好物:ラーメン

​愛犬:ミニチュアシュナウザ~

​愛人:いません(笑)

​「私の想い」

幼い頃から映画やドラマに登場する探偵に強い憧れを抱くも、現実的な仕事ではないという考えから普通に企業に就職し、ごく普通の生活を送って来ました。しかし立場が上がるにつれ、所詮企業の歯車でしかない自分や、納得しきれないトップの考えに従う事へのストレスを感じ、このまま歯車として生きるよりも自身の想いをストレートに反映出来る個人事業で生きて行く事を決意。現実の日本の探偵という仕事を学ぶ為、大手探偵社のスクールで基本を学び、その後独立を視野に探偵社に就職、調査のノウハウを習得してきました。

しかし同時に探偵業界の現実という物を垣間見てしまい、そこには古くから根付いた日本の探偵業の悪しき体質や、世間一般にどこかグレーなイメージに見られている探偵業の実態を感じる事となります。

2007年に施行された「探偵業法」以降、本当の意味での悪質な探偵社はなくなりつつありますが、大手を含めた各社のHP等では妙にクリーンさや安心安全を誇張する宣伝文句が並んでいたり、弊所の様な個人規模の探偵事務所が「大きな会社のフリ」をして安心感を訴求すると言う、集客を目的とした「嘘」も多いのが実情です。

私から言わせればそれ自体が「騙す」行為にほかならず、入り口から嘘をついている人をどうして信用できるのでしょうか。

会社経営をする以上、自身の会社を成長させ売り上げを伸ばして行こうという考えはごく当然の事ではあるのですが、そこには上っ面だけの顧客主義という「本音と建て前」も多く存在する事もあるのです。

 

探偵という仕事は個人の調査スキルによって成り立つ仕事。組織として管理職や営業職、事務職などとブクブク太らせてしまう事で間接的な人件費も増え、そこに利益を載せれば当然ご依頼者様が負担する費用も高くなりますし、悩みを抱えたご依頼者様の想いは一番重要な現場の❝調査員❞には届かない事にもなります。

私のイメージする探偵とは、自身でご依頼者様のお声を聞き、その想いを持って現場へ出向き、自身のスキルで解決へ導くという1対1の関係で、指示された仕事をする調査員ではありません。

ですので個人事務所として規模が小さい事に恥じる事もありませんし、自身の事務所を大きな会社にしようとも思っておりません。あくまでも個人として誠意を持ってご依頼者様達と向き合い、自身のライフワークとして❝探偵❞という仕事を楽しみながら生きて行けたらと考えております。

​横濱港探偵事務所 市川剛是

bottom of page