アメブロ過去投稿からの転載です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《調査費用》
探偵の調査費用の相場ってあるのでしょうか?
これは正直あって無い様なものな感じがします。
「パック料金」「成功報酬」「時間制」など、各社打ち出し方も様々です。
また、高いか安いかと言う一番気になるポイントですが、hp上で「うちは高いです!」なんて書くはずもありませんから、どこも「良心価格」「安心価格」みたいな表現をされていますので、ご依頼をご検討されている方は迷われるポイントだと思います。
単純な価格の比較であれば、物品と同じでネームバリューのあるブランド品は高いですし、無名品は安いはずです。探偵社に置き換えると、大手と呼ばれるブランド品は、事業規模が大きいですので、人件費や宣伝広告費も高く、それらのコストが調査費にフィードバックされますので高いと思いますし、うちみたいに事業規模が小さい無名品は、純粋に個人の人件費と、ちょっとした経費程度だけで済みますので、安い費用で請負っても経営的に問題もありません。
結局は消費する方が何を求めるかだと思います。高くてもブランドに対する安心感を求めるか、多少リスクを感じても、ご自身の目で見て納得の出来る、ノーブランドでも質が良くて安い物を求めるかです。
ただ、どんな世界でも「金儲け主義」の経営者は居ますので、物品と同じ様にニセブランド品的な「高くて質の悪い物」も当然ありますし、ノーブランドのぼったくり品もあるとは思いますので注意は必要ですが…。
要は価値観の問題ですし、同じ1万円でも、好きな人に渡す1万円は「少なくてゴメンね」と言いながら渡し、嫌いな人に渡す時は「なんで1万円も渡さなきゃいけないのかしら?」と思いながら渡す様に、同じお金でもどう感じるかは心の問題ですしね。
調査と言うサービスの提供に対しての支払いとなりますので、ご依頼者様が「この人がこれだけの事をしてくれたのだからこの金額を払うのは納得ね。」と思える探偵、探偵社を選んで頂けたら良いのではないでしょうか。
私もそう思って頂けるノーブランドである為に、いつまでも金儲け主義にならない様、心と質を大切にやって行けたらと思います。
Comments